DX推進のきっかけとして、
RPAに取り組みませんか?

RPA (Robotic Process Automation) とは

これまで人手で行なっていた定型業務を、ロボット(PC上のソフトウェア)が代行する仕組みであり、パソコン上で人が行う操作を再現、自動実行することができます。

ロボットの作成は、プログラミング経験がなくても、作業手順を作る感覚で作成可能であり、決まったルールで行っている作業の組み合わせを再現できます。


転記入力、検索や抽出、Web上データの取得、メール送信 など

当社サービスについて

業務ヒアリング

作業の標準化・ノウハウ共有が不足している場合、作業手順を改善しようとしても「その変更が正しいか判断できない」という理由で停滞してしまうケースもあります。
こうしたことのないよう、まずは作業の主旨・目的を明確化することを行ってまいります。



RPA化検討

RPAの適用可否(向き・不向き)の検証や、どこまでやるのか?について、今後の見込みを共有いたします。



RPA開発

現作業を踏まえて、RPAで行う場合の作業フローを作成します。
これを基にロボットを作成してまいりますが、まずは大まかな流れの実装を行い、細かな仕様は、場合によっては仮運用しながら実装してまいります。



RPA保守

ロボットの実行結果についての監視を行いつつ、運用上で発生した課題(事前に想定したものも含む)に対して、ロボットの改修を行います。
また、改修に伴うドキュメント変更も行います。



支援事例・実績

当社がロボットの作成または作成支援を行った業務例と、各ロボットの活用による創出時間をご紹介します。

No. 用途種別 自動化義務 効果(創出時間)
h/年
1 会計管理 【日時作業】銀行の入出金明細をWeb上からダウンロードし、仕訳データを作成する。 40
2 【日時作業】AIOCRで読み取られた請求書データについて、システム上で人の承認が得られたデータを抜粋して仕訳データを作成する。 90
3 集計業務 【日時作業】電車の乗車数等の実績を、システムから分析ツールに転記する。 60
4 作業報告 【週次作業】基幹システムに入力された日報のエクスポートを行い、集計を行った結果を部内にメール配信する。 120
5 資料作成 【日時作業】ECサイト上の注文を集計し、配送依頼データ(受注書など)を作成する。 180
6 情報収集 【日時作業】特定のWebサイトを巡回し、表示されたデータをExcelファイルや、kintoneなどのDBツールに蓄積する。(ロボットからRESTAPIを発行) 40
7 運用保守 【日時作業】システムのマスタデータをバックアップする。 6
8 システム操作 【月次作業】システム上から、(事前に決めたルールで)出力条件を変えながら繰り返しデータ出力を行い、条件ごとに異なるフォルダに結果を保存する。 24
9 就業管理 【週次作業】システム上から社員の勤怠実績を取得して、36協定の遵守状況をチェックした結果を、上長にメール通知する。 96
10 データ連携 【日時作業】Web上で公開されるホテルの空室状況を、基幹システムで管理された最新の情報に更新する。(システムの連携機能を補完する) 120

お問合せ先
株式会社静鉄情報センター
営業統括部
営業部 営業課
電話でのお問合せ先
054-262-0710(直通)
FAXでのお問合せ先
054-264-3124
メールでのお問合せ先
メールフォーム
をご利用ください